TOP > その他・学校生活全般, 学校情報ブログ

学校情報ブログ


[平成26年度「わがまちのやさしさ発見」レポート・本校受賞一覧]

平成26年度「わがまちのやさしさ発見」レポートで本校の生徒が表彰されましたので報告いたします。

大  阪 市 長 賞  藤原 賢亮  1年  大阪市バスに秘められた工夫
大阪市社会福祉協議会会長賞   東   涼音  2年   身近な駅で見つけたやさしさ
審 査 委 員 特 別 賞   辻   和奏  1年   わがまち東住吉
優  秀  賞  竹野 陽香  1年   多目的トイレの秘密
 木下 理子  3年   新旧の駅設備から見たバリアフリー
 佳   作  廣岡 咲南  1年   利用しやすい地下鉄
 稲本 紗瑛  1年   みんなで暮らしやすい町へ
  髭    香苗  2年   一緒に出かけよう!
 秋山 莉花  2年   平野図書館のやさしさ

 



[防火訓練行いました![H27.2.27(金)]]

2月27日の6限,火災対応の防災訓練を実施しました。

今回は,2階理科室で火災が発生し,3階理科室にまで燃え広がるという想定で行いました。
訓練実施の概要と注意点の説明後,火災発生を知らせるベルが鳴り,放送で避難が告げられ,生徒は担任の先生の指示にしたがって,グラウンドへ避難しました。「しゃべらない,おさない,はしらない,もどらない」を原則に,生徒達はこれまでの訓練経験をいかしてスムーズに行動できました。

整列・点呼の後,平野消防署の訓練担当の方からの講話がありました。想像以上に火災発生時の煙は早く広がることや,火災から身を守るポイント,日頃備えておくことなどについてお話しがありました。次に,消火器の使用方法についての説明があり,各学年から代表1名が,実際に消火器を使った訓練を行いました。勢いよく噴射した水の放物線を見た他の生徒たちは,一斉に「すごい!」と声をあげていました。

その後,鈴木校長からの全体講評があり,訓練が無事終了しました。教室へ戻ってからは,さらに「防災は日頃の心構えから」というテーマで事後学習を行いました。

本校では,年3回訓練を実施しています。本年度は5校園合同による防犯訓練,2回目が地震対応の防災訓練,そして今回の火災対応の訓練です。成果と課題を明確にした上で,来年度以降の訓練をより充実したものにしたいと考えております。平野警察署,平野消防署,PTAをはじめ関係者の皆様方,多大なご協力に対して,この場をお借りして御礼申し上げます。

防火訓練1防火訓練2


[薬物乱用防止教室開催しました![H27.2.20(土)]]

2月20日の5,6限,平野警察署の方をお招きし,2年生を対象に薬物乱用安全教室を開きました。

「薬物乱用」という言葉に対するイメージは,多くの人にとって「自分には関係ない」「誘われても自分はしない」というものかもしれません。

始めに,「薬物乱用」がただ単に「違法な薬物を継続的に使うこと」だけを意味するのではなく,一回の使用でも「乱用」になる,所持するだけでも犯罪になることなど,「乱用の定義」をていねいに説明して下さいました。

また,覚醒剤や大麻,危険ドラッグ,MDMAなど,さまざまな薬物の種類あり,それらを言葉巧みに「かっこよく響く名前」にかえて誘う手口があるので絶対にのらないこと,依存した場合の恐ろしい症状などについて,DVDの視聴や講師の方からの語りかけによって学ぶことができました。

そして,実際に薬物を使った若者による手記が読み上げられ,つい手を出した人がどれだけ後悔してもしきれない気持ちになったのかについても知ることができました。

くわえて,携帯電話やネットの普及にともない,より誘う手口が巧妙になり,本来,豊かな生活を享受するために発展した情報伝達手段が,常に犯罪に結びついているとのお話しもありました。

「もしかすると,今は自分には関係ないと思っている人もいるかもしれない。でも,みなさんが高校生や大学生になり,今とは違う環境に置かれた時に,今日の話にあったようなトラブルや犯罪に巻き込まれる可能性は,ぜったいにゼロではない。頭で理解していることと,実際に理解したことを行動にうつせることとは,全く別のこと。」という話が学年主任よりあり,最後は,2年生の生徒代表の挨拶でしめくくられました。

薬物乱用防止001 薬物乱用防止002

 

薬物乱用教室003


[平成26年度「心の輪を広げる体験作文」「障がい者週間のポスター」本校受賞者一覧]

平成26年度「心の輪を広げる体験作文」「障がい者週間のポスター」で本校の生徒が表彰されましたので報告します。

「心の輪を広げる体験作文」・中学生部門受賞者

---賞--- -氏 名- -学年- --題--


大阪府・最優秀賞 中野 百花 1年 障がいのある人とない人の壁をなくしたい


堺 市・最優秀賞 渡邉 祐人 3年 最強のコンビ
内閣府・佳作


大阪府・優秀賞  梅田 綾乃 2年 私の目標


大阪府・優秀賞  貴島 彩実 3年 考え方


大阪市・優秀賞  織茂 真白 1年 助け合いの輪


 

大阪市・優秀賞  霜村 未玖 3年 今年の夏休み


堺 市・優秀賞  内海 結月 2年 授産活動を知って


 

「障がい者週間のポスター」・中学生部門受賞者

---賞--- -氏 名- -学年- -作品-


大阪市・最優秀賞 森田 悠貴 1年 森田悠貴作品001


大阪市・優秀賞  永野 さくら2年 永野さくら作品002


大阪市・優秀賞  高島 由季 3年 高島由季作品003


 

他の作文・作品を確認されたい方は,下のリンク先にアクセスして下さい。
大阪府のホームページ
大阪市のホームページ
堺市のホームページ



[防災出前講座を受講しました![H27.2.13(金)]]

平成27年2月13日(金)に,1年生の家庭科の授業で,大阪建築防災センターより講師の方々をお招きし,防災出前講座を受講しました。

防災出前講座は,地震から身を守るために「地震発生!あなたならどうする?」という質問から始まりました。そして,「キッチンで調理中」「ブロック塀に囲まれた細い路地」「デパートで買い物中」「高い建物がある街中」の4つの場面が具体的に示され,それぞれの場所の危険性についてや,どのような行動をとればよいかなどについて話しあいました。
また,家の中の危険個所をチェックリストに基づいて確認し,自分たちで危険個所を探し出すことも行いました。
そして,減災グッズの実物に触れたり,毛布やブルーシートを利用した簡易担架をつくったりして,災害に備え必要な準備や姿勢,対応方法などについても学びました。
防災は日ごろの心構えと備えから始まります。防災を心がけることは,減災につながります。
この講義や話し合いの活動,体験活動を通じて,災害が起きた時に,減災するために一人ひとりが何に心がけ,どのように行動したらよいかについて学び取ることができました。

大阪建築防災センターの皆様ありがとうございました。

講義を受けています!            非常用グッズを確認しています!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA  減災グッズ

減災グッズを試しています!         ブルーシートで簡易担架つくります!
減災グッズ2 ブルーシート

毛布だけの簡易担架です!         毛布と物干しざおの簡易担架で,イチ,ニッ,サン!
毛布だけ 毛布

 

 



[JOIN・STEP(総合的学習)発表会行いました![H26.12.6(土)]]

本校の総合的学習JOIN(2・3年)・STEP(1年)の発表会を12月6日(土)に行いました。

JOINとは「Jungle Of INspration(感性の森)」の略で,「参加する」という意味もあります。
個人やグループ毎に課題を決め,1年間かけてその課題を追究し,まとめ発表したり,社会で活動したりするものです。
本年度は,2・3年生240名が98グループに別れ,課題を追究し発表してくれました。
保護者の方や友だち,後輩たちが参観するなか,堂々と発表している3年生の姿には感動しました。
これで終わりにするのではなく,これからも自分たちの課題を解決するために,追究する姿勢を持ち続けてほしいと思います。

JOIN発表会点描
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

STEPには「歩み」「足跡」「模範」「段階」などの意味があります。
STEPの目標は,各教科やJOINなどで使える「学び方」や「調べ方」を学ぶことです。STEPは来年のJOINでの活動への橋渡しの役割を果たすとともに,「学び」の基礎を「学ぶ」場であるともいえます。
本年度の1学期は,取材スキルの育成とインタビューやアンケートの作成方法などについて学びました。
2学期は,「いろいろなかかわりを通じて自分や周りの人のことをわかりあおう」をテーマに講師の先生をお迎えし,「新しい視点による障がい理解」のお話を聞いたり,点字のしくみを学び「点字アート」を作ったり,特別支援学校のみんなと交流を進めたりしました。
3学期は,来年度のJOINに向けて,「情報活用やプレゼンテーションスキル」の育成を図っていくことを予定しています。
1年生の生徒たちは,STEP DAYでの活動や附属特別支援学校との交流などを通じて学んだことについて発表することができました。

STEP発表会点描
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

12月のお忙しい時期にかかわりませず,多く保護者の皆様方のご参観をいただきましたこと感謝いたします。
ありがとうございました。



[授業参観を行いました![H26.11.17(月)]]

11月17日(月)の5時間目に授業参観を行いました。

平日の午後にもかかわらず,多くの保護者の方々に参観していただくことができました。

平野五校園共同研究発表会の9日後の参観,また,定期テスト1週間前の参観ということもあり,熱のこもった授業が行われていました。

熱のこもった授業の一コマを紹介します。

国語・「和歌の調べ」           数学・「正三角形の性質」
OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

理科・「光の世界」             英語・「My favorite」
OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA



[生徒会役員・会計監査長選挙を行いました![H26.10.22(水)]]

10月22日(水)の午後,生徒会役員・会計監査長の選挙を行いました。

この選挙は,生徒会則第78条が改正されて初めての選挙となりましたが,生徒会会長をはじめに副会長・書記・会計に15名の生徒が,会計監査長には2名の生徒が立候補しました。

会長から届け出順に立候補者の熱のこもった演説が行われるとともに,フロアーからは「朝のあいさつ運動の拡充をどう図るか?」「理想の学校とは?」「現状の委員会活動と選挙公約との整合性をどう図るか?」「生徒の考えと選挙公約の整合性はどうなっているのか?」など生徒会運営にかかわる質問が多く出されました。

選挙は即日開票され,23日(木)の朝に選挙管理委員長から開票結果が放送で知らされました。

2年生を中心とした生徒会長1名,副会長1名,書記2名,会計2名の計6名の新生徒会役員が決まるとともに,会計監査長1名が決まりました。

これから,各委員長も選出され生徒会新執行部が誕生します。大いに活躍することを期待しています。

最後になりましたが,立候補してくれた生徒の皆さんに,大変感謝しています。これからも頑張ってください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA


[秋です!文化祭です!虹色に輝きました!! [9月27日(土)・28日(日)]]

9月27日(土)・28日(日)の両日に渡り,第43回文化祭が催されました。

今年の文化祭のテーマは,「Rainbow  ~みんなの個性を彩ろう~」です。

「虹」は雨上がりに太陽が差し込むと,色鮮やかな彩りを表現します。附中生1人ひとりの個性を虹に例えて,仲間と協力し合い,困難を乗り越えて行く中で,1人ひとりの個性が輝き,全員で美しい彩りを創り上げて欲しいという願いが込められたテーマです。

各クラスの舞台発表をはじめ,幕間での一芸,教科・文化部・委員会の展示発表,生徒会東北プロジェクトの東北支援バザー,附属特別支援学校のバザー,PTAの方々によるPTCCカフェなどなど盛りだくさんの催しが行われました。

吹奏楽部は,「カムサハムニダ ~にしてぃ と FWOの仲間へ~」をテーマに,文化祭のテーマ「Rainbow」にちなんだ曲や,海までを越えアリランをベースにした楽曲など素晴らしい演奏を披露しくれました。また,演劇部は「少女A」をつうじて,私たちに人との接し方,生き方を考えさせてくれました。

本当に個性豊かに一人ひとりが虹色に輝いた文化祭でした。

展示発表の部
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

特別支援学校バザー
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

舞台発表の部
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 



[秋季・生徒総集会行いました。 [9月16日(火)]]

9月16日(火)に秋季・生徒総集会を行いました。

この生徒総集会では,生徒会会計中間報告,各委員会及び生徒会本部からの前期活動報があった後,各クラスの目標が発表されました。

その後,「生徒会則第78条」の改正案についての審議に入りました。

現行の「生徒会細則第78条」は,生徒会役員の改正に伴う立候補についての規定で,「2年生においては各クラスより必ず立候補者立てなければならない。」となっています。そのため,「クラスから無理やり立候補者を出さなければならず,いやな思いをする人が出る。」「本当に立候補したい人が,クラスで決めるため立候補をあきらめるときがある。」などさまざまな問題点が春季・生徒総集会で指摘され,秋季・生徒総集会に向けて継続審議することになっていたものです。

これらのデメリットを解消するための第78条の改正案が生徒会執行部から提示されました。改正案が慎重に審議される中,議決が行われ,第78条が次のように改正されました。

第78条

①生徒会役員・会計監査長の立候補において1つ以上の役職に立候補者がかける場合,選挙は行われないものとする。また,すべての生徒会活動,及び,その傘下に属する委員会活動,部活動が停止される。

②選挙の1週間前に1つ以上の役職に立候補者がかける場合に限り,選挙管理委員長は,立候補者の承諾が得られれば,欠員補充を目的として,立候補者の役職間の変更を選挙管理委員会に提案することができる。選挙管理委員会が審議し,これを承認した場合,立候補者の役職を変更することができる。審議は生徒会担当教諭立会いの下で行うものとする。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

この第78条は,10月の生徒会役員選挙から適用されることになりました。