TOP > 2年生, お知らせ, ブログ, 学校情報ブログ, 学校生活ブログ


[72期生 臨海学舎通信]

 六口島 自然景勝地「象岩」

72期生 臨海学舎通信

<一日目>

梅雨明けが待ち遠しい、蒸し蒸しとした新大阪の集合場所に集合した72期生106人は、08時39分発ひかり495号に乗車、岡山を目指して出発しました。
予定より少し早く下電ホテルに到着し、12時より昼食、13時00分に六口島に向かいました。
六口島へ向かうはつひ丸に乗り込む際に、あいにくのにわか雨。幸いにして船で移動している最中に雨は上がりました。水温は25.5℃と、思ったほどは低くありませんでした。初日の水泳訓練のはじまりです。
波があり、コンディションとしてはベストではありませんでしたが、はじめはヘルパーにしがみついていた生徒も、勇気を出して初日の水泳訓練をやり遂げました。やはりプールと海は違います。初めての出会いに少し心折れ気味の生徒も見受けられました。なんとか気持ちを切り替えて、遠泳にチャレンジできるよう、サポートしていきたいと思います。

生徒たちは和気藹々と行動しており、定刻通りの予定で過ごしています。
18時30分より夕食,男子も女子もよく食べました!
夕食後は海上保安庁より「楽しい海の安全講話」です。

 

 下電ホテル到着

 入所式

 出発時悪天候

 ヘルパーをつけます

 訓練開始!

 助力さんなしでは成り立たない行事

 

<二日目>

昨晩は雨も降りましたが、海辺らしい爽やかな朝です。
時刻通りに起床、朝食を終え、ホテル前の浜に集合します。用具係の生徒は率先して六口島で必要なものを運んでくれ、順調に行程を進められます。
午前中の水泳訓練は、男女一斉に5分間の水慣れの後、男女それぞれ、隊列を意識した泳ぎのイメージづくりのため、20分間ずつ泳ぎました。昨日とは違い、晴れ。六口の海は、穏やかな表情で我々を迎えてくれました。水温は26度ということでしたが、少しですが、冷たさを感じます。
11時すぎから昼食、浜でみんなで食べるカレーライスは最高です。男女問わず、おかわりをする生徒もたくさんいました。昼食の時間あたりから、風が出始め、昨日のような白波が立つ天候に変化していきました。約30分間の午睡の間もおさまる気配はなく、生徒の安全を第一に考え残念ですが1km遠泳は中止にする決断を下しました。
午後は悪コンディション下での海に順応するための訓練に切り替え、10分間、20分間の2本の水泳訓練を実施しました。昨日の訓練で波への対応を会得したのか、多くの生徒が波をかわしながら上手く泳ぐことができました。

遠泳が中止になったため、約1時間早くホテルに帰館。ゆっくりとお風呂に入り、お土産購入を楽しむ時間を作れました。
夕食を終え、明日の遠泳を前に、先輩である助力さんとの交流会が行われています。遠泳の相談に乗ってもらい、成功の秘訣を伝授していただく時間となることでしょう。
明日は予定通り3km遠泳を実施する予定です。しかし、今日の1km遠泳が中止になりましたので、午前中に遠泳を意識したトライアルを実施した上で3km遠泳挑戦者を決定していきたいと考えています。
 今日の朝は良い天気

 象岩前でクラス写真

 浜に集合

 午後から白波が

 頑張って泳ぎます

 

<三日目>

昨日、一昨日と午後の天候は風との戦いでした。今日の天気は晴れ。午後からも少し風が出て波が立つ場面もありましたが、一日を通して良いコンディションでした。昨日の予定通り、午前に3キロ遠泳に向けてのトライアル、午後はいよいよ3km遠泳を実施することとしました。
朝食を終え、六口島へ。水温は昨日同様約26度。水慣れを行った後、トライアルを開始しました。内容は、遠泳のコースでもある沖のブイを周回するコースを20分間泳ぐというものです。昨日までの悪天候で、ほとんどの班が周回コースに出るのはこのトライアルが初体験。ヘルパーをつかんでしまうと、リタイアとなります。結果は、挑戦者全員クリア!午後の3km遠泳に挑戦することになりました。
今日の昼食のメニューは鶏そぼろ丼と温かいコンソメスープでした。冷えた体を温めるという心遣いもありがたかったです。今日も男女とも、よく食べました。

午睡を済ませ、午後の水慣れの後、いよいよ3km遠泳のスタートです。学年全体で円陣を組み、士気を高めました。負けじと先生方や助力もそれぞれ円陣を組み、3km遠泳のサポートに向け、団結を確かめました。
13時25分、ホイッスルの合図で三人ずつのスタートです。波も穏やかな六口島の海へ子どもたちがスタートしていきました。
先生方も助力も、あの手この手で隊列を維持しようと懸命でした。72期生のみんなは真剣に、自分を信じ、仲間を信じ、先生や助力を信じ、ひたすら泳ぎ続けました。
そして、約2時間後にはお互いの健闘を称え合う姿が見られました。残念ながら、挑戦者全員の完泳とはなりませんでしたが、毎年目頭が潤む光景です。
最後の夕食は屋外でのBBQです。その後はレクレーションも控えています。臨海学舎最後の夜は大いに盛り上がることでしょう。
 トライアル開始!

 遠泳前に円陣を組んで

 遠泳の様子

 こんなところを泳いでいます

 

<四日目>

予定通り下電ホテルを出発し、倉敷美観地区に向かいました。

倉敷はここ数年の猛暑よりはましでしたが、海の中や涼しいホテルの中に慣れた生徒たちにとっては汗を拭きながらの散策になりました。

クラス単位で記念写真を撮り、大原美術館に入り、有名な絵画に出会いました。生徒たちは(美術の宿題ということもあり)、熱心に見学していました。

その後は美観地区を巡り、おみやげを買ったり、郷土の味に舌鼓を打ったりしました。

その後、山陽ハイツで昼食をとりました。
12時30分頃に倉敷を出発しました。 三木SAでトイレ休憩をはさみ、予定より早く16時00分頃、附属幼稚園横に到着しました。

みんな日焼けをしたよい表情で大阪に帰ってくることができました。

これからは72期生が学校を引っ張っていく番です。この行事で何倍も大きく成長しました。これをバネに生徒たちの大いなる活躍を期待したいと思います。

 



[臨海学舎だより (第四日目)]

臨海学舎4日目 (現況報告)

予定通り下電ホテルを出発し、倉敷美観地区に向かいました。
今年も例外にもれず、倉敷は猛暑の中での散策になりました。
クラス単位で記念写真を撮り、大原美術館に入り、有名な絵画に出会いました。生徒たちは(美術の宿題ということもあり)、熱心に見学していました。その後は美観地区を巡り、おみやげを買ったり、郷土の味に舌鼓を打ったりしました。
その後、倉敷国際ホテルでテーブルマナーの講習を受けながらの昼食をとりました。
13時に倉敷を出発し、ほぼ予定通り学校に到着しました。

 

<<写真コーナー>>

大原美術館と美観地区

テーブルマナー講習を受けながらの昼食

本日のメインディッシュ

 



[臨海学舎だより (第三日目)]

臨海学舎3日目

昨日、一昨日と午後の天候は正に酷暑との戦いでした。幸い熱中症は避けることができましたが、本日の3km遠泳は予定を変更して午前中に行うこととしました。
朝食を終え、六口島へ。水慣れを行った後、隊列を組み、いざメインの遠泳に望みました。水温は約27度。例年のことを思えば、暖かな海です。しかし、午前中から30度の気温からすれば、やや冷たく感じられたようです。
海に入る前、学年全体で円陣を組み、士気を高めました。負けじと先生方や助力もそれぞれ円陣を組み、3km遠泳のサポートに向け、団結を確かめました。
十時過ぎ、ホイッスルの合図で三人ずつのスタートです。波も穏やかな六口島の海へ子どもたちがスタートしていきました。
先生方も助力も、あの手この手で隊列を維持しようと懸命でした。71期生のみんなは真剣に、自分を信じ、仲間を信じ、先生や助力を信じ、ひたすら泳ぎ続けました。
そして、正午前にはお互いの健闘を称え合う姿が見られました。残念ながら、挑戦者全員の完泳とはなりませんでしたが、毎年目頭が潤む光景です。
今日の昼食のメニューは鶏そぼろ丼と温かいコンソメスープでした。冷えた体を温めるという心遣いもありがたかったです。今日も男女とも、よく食べました。
午後二時過ぎにホテルに戻りました。ホテル帰館後、大広間でフリータイムとおみやげ購入を楽しみました。
最後の夕食は屋外でのBBQです。仲間とわいわい楽しく食べました。
全員、おおむね元気に過ごしております。

 

<<写真コーナー>>

今日も良い天気です!

円陣を組んで

3キロ遠泳の隊列を確認

こんなところを泳いでいます

バーベキューのようす



[臨海学舎だより (第二日目)]

臨海学舎2日目

暑さに多少慣れたせいか、海辺らしい爽やかな朝です。
今日はいよいよ1km遠泳です。日頃の練習の成果が試される、緊張の日でもあります、
時刻通りに起床、朝食を終え、ホテル前の浜に集合します。集団行動はなかなか優秀で、順調に行程を進められます。
昨日同様、素晴らしい快晴です。六口の海は、穏やかな表情で我々を迎えてくれました。水温は26.5度で、少しですが、冷たさを感じます。
午前中の水泳訓練は、男女一斉に5分間の水慣れの後、昨年よりも練習を増やし、男女それぞれ、隊列を意識した泳ぎのイメージづくりのため、20分間ずつ泳ぎました。
11時すぎから昼食、浜でみんなで食べるカレーライスは最高です。男女問わず、おかわりをする生徒もたくさんいました。この頃から太陽の光がジリジリと感じられ、酷暑の六口島になりました。
その後、約30分間の午睡ののち、5分間の水慣れをすませ、いよいよ1km遠泳にチャレンジすることになりました。
この頃から波が少し立ってきました。若干の不安を感じつつ、いよいよ1km遠泳の始まりです。
前半グループのチャレンジ開始!無事全員完泳!
多少の不安を感じながら、後半グループのチャレンジ開始!見事挑戦者全員完泳!
チャレンジした全員が1km遠泳を完泳しました。残念ながらチャレンジできなかった生徒も、仲間の頑張りを、浜の仕事を手伝いながら応援、サポートすることができ、目標である、それぞれの限界突破を見事達成していました。
ほぼ予定通りホテルに帰館。ゆっくりとお風呂に入りました。
夕食を終え、明日の3km遠泳を前に、先輩である助力さんとの交流会が行われています。遠泳の相談に乗ってもらい、成功の秘訣を伝授していただく時間となることでしょう。
心配していた熱中症に見舞われることはありませんでした。現在若干の体調不良者がありますが、おおむね元気に過ごしておりますので、ご心配のないようお願いします。

 

<<写真コーナー>>

今日も朝から暑くなりそうです

午前の水泳訓練

お昼ご飯は無口島で

写真の横断幕は71期生実行委員の係メンバーで制作しました

1キロ遠泳スタート!

ゴール!挑戦者全員が完泳!!拍手!!!



[臨海学舎だより (第一日目)]

臨海学舎第1日目

観測史上最も過酷な夏、風通しの悪い新大阪の集合場所に集合した71期生119人は、09時39分発のぞみ9号に乗車、岡山を目指して出発しました。昨年に続き今年ものぞみ号が予約できたので、あっという間に岡山です。

ほぼ予定通りに下電ホテルに到着し、12時すぎより昼食、13時20分に浜に集合し六口島に向かいました。

天候は快晴。憎らしいほどの蒼い空が広がっていました。水温は28.5℃と、ここ25年間で最高記録かと思います。例年でしたら、海に入った途端、「ぎゃー、冷たい!」のはずが、今年は、「あー、気持ちいい!」でした。初日の水泳訓練のはじまりです。

波はなく、コンディションとしては良好ですが、やはりプールと海は違います。初めての出会いに少し心折れ気味の生徒も見受けられました。なんとか気持ちを切り替えて、遠泳にチャレンジできるよう、サポートしていきたいと思います。

 

生徒たちはよく話を聞いて行動しており、無駄な時間がありません。定刻より早くホテルに戻り,たっぷり時間をとって入浴できました。

18時30分より夕食,男子も女子もよく食べました!

現在海上保安庁より「楽しい海の安全講話」の最中です。今のところ、大きく体調を崩した生徒もおらず、まずは皆元気に過ごしております。

 

<<写真コーナー>>

下電ホテルにて、入所式および助力さんの紹介

無口島での水泳訓練

海上保安庁の講話

 

 



[69期生 臨海学舎]

臨海学舎第1日目[20日(水)] 

臨海学舎第1日目、朝から蝉の鳴き声がかまびすしい中、新大阪に集合した69期生117人は、8:39発ひかり495号に乗車,岡山を目指しまして出発しました。
予定通りに下電ホテルに到着し,12時より昼食,13時に浜に集合し,六口島に向かい、初日の水泳訓練をはじめました。
水温約26℃、雲一つない元気、風もなく、絶好のコンディションです。
五分間の一斉の水慣れの後,女子・男子の順で,15分間ずつの水泳訓練を実施しました。
テキパキと気持ちよく行動ができ、定刻よりかなり早くホテルに戻り,たっぷり時間をとって入浴できました。
18時30分より夕食,19時30分より海上保安庁さんが「海の安全講話」をしてくれました。

新大阪駅                    新幹線に乗り込みます
20160720_000 20160720_001
 下電ホテル入所式                頼りになる助力さんの紹介
20160720_003 20160720_002
六口島に渡ります                                荷物を積み下ろして……
 20160720_005 20160720_006
ヘルパーの付け方を習います                             水泳訓練開始
20160720_007 20160720_010
隊列を整えて                               上達が早い!
20160720_009 20160720_011
終了! 再び船に乗り込んで                          ホテル前の桟橋に到着
20160720_012 20160720_013
おなかがすいた                                  海上保安庁の講話
20160720_014 20160720_015
臨海学舎第2日目[21日(木)] 

今日はいよいよ1Km遠泳です。日頃の練習の成果が試される、緊張の日でもあります、
六口島の海は、今日も、凪いで穏やかです。水温も約25度で、遠泳にはもってこいの状態です。
午前中の水泳訓練は、男女一斉に5分間の水慣れの後、昨年よりも少し練習を増やし、男女それぞれ、隊列を意識した泳ぎのイメージづくりのため、15分間ずつ泳ぎました。
午前中の練習を終えた頃の六口島は、薄曇りの天気となり、若干肌寒くさえありました。風も出てきだし、午後からの遠泳への影響がやや心配されます。
11時すぎから昼食のカレーライスを食べました。男女問わず、おかわりをする生徒もたくさんおり、食欲は旺盛です、
その後、約30分間の午睡ののち、5分間の水慣れをすませ,いよいよ1Km遠泳にチャレンジすることになりました。

天候は回復し、夏の陽射しがそそぎます。ただ、風は次第に強まり、海の流れへの影響を体感するコンディションとなりました。
1時35分、前半グループのチャレンジ開始!
無事全員完泳!
2時45分、後半グループのチャレンジ開始!
見事全員完泳!
チャレンジした69期生115名全員が1km遠泳を完泳しました!!残念ながらチャレンジできなかった生徒も、海の上での仲間の頑張りを、浜の仕事を手伝いながら応援し、きっちりサポートしてくれました。
最後に、中尾先生から感動的なお褒めの言葉をいただき、全員でお互いの健闘をたたえ、拍手を贈りあいました。

予定どおりにホテルに帰館し,ゆっくりとお風呂につかれました。急遽、ホテルでお土産を買う時間もつくることができ、万事順調な臨海学舎です。
夕食後は,学年のつどいとして、明日の3km遠泳を前に、先輩である助力さんと語らい、遠泳前の相談に乗ってもらい、成功の秘訣を伝授していただきました。明日が楽しみです。

 

一日の始まりはおいしい朝食から                ホテル前の浜に集合

20160721_000

はつひ丸に乗り込みます                      午前中の訓練開始

    

男女別に15分ずつ泳ぎます                  昼食はカレーライス

     

しっかり食べた後は午睡の時間              いよいよ1km。先生から最後のはげまし

  

沖へ向かって泳ぎ出します                 美しいラインができてきました

海の上から見た浜の様子                  先生もボートで応援

いよいよ浜へ向かって帰還態勢                ゴールはすぐそこ!

中尾先生からお褒めの言葉をいただきました       命を守ってくれたヘルパーを洗います

心地よい疲れ。象岩亭をあとにします。          今日の水泳訓練は終わり!

部屋に入る前に砂を落として               助力の先輩との語らい

盛り上がってます!                    3kmに向けて秘策を授けます

20160721_030

 

臨海学舎第3日目[22日(金)] 

とにかく天気の心配の全くいらない、抜群の日和となりました。大阪と違い、朝晩はエアコンをoffにしてもぐっすり眠れます。
三日目の朝は、生徒たちもさすがに疲れが残っているのか、まぶたが重そうでした。今年からの試みとして、3km遠泳も、昼にホテルに帰館せず、六口島にそのまま残って過ごします。往復の時間をかせぎ、その分、実際に海に入っての訓練時間を確保しようという理由からです。
午前中は、水慣れの時間を5分延ばし、また、その後の練習も、男女別でしっかりと時間をとっておこないました。
昼食、午睡を済ませ、いよいよ3km遠泳の開始です。
海に入る前、学年全体で円陣を組み、士気を高めました。先生方や助力もそれぞれ円陣を組み、3km遠泳のサポートに向け、団結を確かめました。
海の様子は、ぱっと見たところ、波も風もなく、上々のコンディションのように見えましたが、海の中は一筋縄ではいきません。潮の流れが速く、複雑で、隊列を組んで泳ぎにくい、厄介なコンディションでした。挑戦者115名のうち、完泳は113名。惜しくもリタイアした人も、限界ギリギリまで挑戦し続けた結果です。十分に胸を張れる結果です。
泳ぎ終わった後、生徒代表や学年に関わる先生方から、69期生118名全員の力の結集をたたえることば、そしてそれをサポートしてくれた周囲の人々への感謝のことばが溢れるように語られ、感動に花を添えました。横断幕を手に、全員で撮った写真は、一生の記念となるでしょう。

ホテル帰館後、最後の夕食は屋外でのBBQ。仲間とわいわい楽しくいただきました。

そして最後の夜は学年レクで楽しみました。実行委員を中心にしっかりと練り上げられたもので、また、学年全体で楽しみ、盛り上げようとする雰囲気がとてもよく伝わってきました。

今日の朝食はこちら                     風をはらむ校旗と助力旗

20160722_002

69期生スローガン横断幕                 今日の昼食は鶏そぼろ丼

 

今日もおいしくいただきました              「悔いだけは残すなよ」

 

69期全員で円陣を組みます            お世話になった象岩亭さんにごあいさつ

20160722_014

最後は全員で記念撮影                 お楽しみのレクリエーション

 

はっちゃけてます!

 

臨海学舎第4日目[23日(土)] 

海での訓練を終え、今日は大阪へ帰ります。心なしか3km遠泳の余韻が残る中、最後の朝食をとり、お世話になった下電ホテルの皆さんへ感謝の気持ちを述べました。その後ホテル屋上に上り、瀬戸大橋をバックに記念写真を撮りました。

荷物をまとめ、ホテルに別れを告げ、倉敷美観地区へと向かいます。倉敷は今日は「天領祭り」ということで、出店が並び、多くの人で賑わっていました。聞くところによると、ディズニーのパレードが特別に行われるとか。炎天下にもかかわらず、路上では場所取りをしている人もたくさんいました。

大原美術館の前で記念写真を撮った後、美術館に入りました。大原美術館は昭和5年、倉敷の実業家大原孫三郎が設立したもので、日本で最初の西洋美術、近代美術を展示する私立美術館です。美術の宿題でもありましたが、本物の名画に触れるいい機会となりました。

その後は思いも思いに美観地区を散策し、なまこ壁の古い建物に代表される歴史的な建造物に川と柳とのコントラストなど、美しい光景を楽しみました。もちろんお土産購入、郷土の名物の味見など、仲間とともに楽しみました。

昼食は倉敷国際ホテルにて、テーブルマナー講習会を兼ねたランチをいただきました。テーブルマナーの歴史、ナイフ・フォークの使い方、美しい食べ方など、ホテルマンからのレクチャーを受けながら、いくぶん緊張した面持ちで、おいしい料理を食べました。

そこから先は一路、バスで大阪を目指します。バスの中では用意してきたレクリエーションをしたり、DVDを見たりしてすごしました。疲れ切って眠っている人もいましたね。

予定通りに学校到着、解散式では生徒代表の力強いあいさつ、助力さんや先生方、カメラマンの方への感謝の言葉もしっかり伝えられました。4日間、全力でしっかりとやりきった69期生の臨海学舎はとてもすばらしいものでした。この大きな成果を自信にして、さらに2学期、飛躍してくれることと信じています。

ホテルの屋上から瀬戸大橋を臨む               記念撮影の撮影?

20160723_002

倉敷美観です                      大原美術館をバックにクラス写真

結婚式に遭遇!                      暑い暑い!

20160723_007

郷土の味を楽しんだり                   おみやげを買ったり

20160723_008 20160723_009

今日は天領祭り。かなりの人出です           倉敷国際ホテルで昼食です

20160723_011 20160723_012

テーブルマナー講習、緊張します             おいしいおいしい!

20160723_013 20160723_014

バスに乗り込み一路大阪へ                解散式 生徒代表の立派な挨拶

お世話になった助力のみなさん            大勢の保護者にお出迎えいただきました

20160723_023
 

 

 

 



[「男女共同参画社会」の研究授業行いました。[H28.1.18(月)・19(火)]]

NPO法人えんぱわめんと堺[SAYの会]より講師をお招きして,2年生の社会科の授業で「男女共同参画社会」について考えました。この授業は,大阪教育大学男女共同参画社会推進事業に連携した研究の一環として,次のようなテーマ・目的で実施されたものです。
テーマ
『ワークショップを通して中学生が考える“性”』
目 的
・「性」についての正しい知識を学習し,男女共同参画社会の実現のため自ら判断し行動できる力を身につける。
・ワークショップ型の授業実践を行うことで,自ら課題に気づかせ,問題解決の提案を行う。「性」についての多様な価値観を意見交流し,基本的人権を尊重する態度を養う。
授業概要
1時間目:事前学習…現在の“性”に関する問題点を授業で知識・理解を深める。
2時間目:外部講師による講演とワークショップを行うことで自ら課題に気づかせ問題解決方法の提案を行う。
3時間目:事後学習…ワークショップで提案した方法のまとめ,今後の行動でどう活かすか等振り返りを行う。

中学校では「男女共同参画社会」については公民・家庭分野で,「性」については保健分野で授業を行います。中学生は社会人としての経験があるわけではなく,家庭生活以外の共同参画社会について考えることが難しいといえます。また,思春期を迎え「性」に対する関心や身体の変化に悩みを持っている生徒も多くなりますが,LGBTなど性における実態と課題に深く追究することはなかなか難しく,授業でも工夫をする必要があると考え授業を実施しました。

生徒たちは,「パーソナルスペースについて深く考えさせられた。」「性=自分らしさということが分かった。まだ,自分らしさというものがないから,しっかり自分を見つめようと思う。」「男らしい,女らしいというのは,本来の性別では決まらなくて,自分の意志で決めるということが心に残った。」というような意見や感想をもつようになりました。
合同教室

男女共同1-1

 

男女共同2-2男女共同3-3


[臨海学舎最終日[7.24(金)]]

臨海学舎最終日[7.24(金)]

臨海学舎最終日,予定通り下電ホテルを出発し,倉敷美観地区に向かいました。
今年も例にもれず,倉敷は猛暑の中での散策になりました。
クラス単位で記念写真を撮り,学芸員さんの話を聞いた後,すばらしい美術作品を鑑賞するために大原美術館に入りました。生徒たちは美術の課題に集中して取り組んでいました。
大原美術館を出た生徒たちは,倉敷の美観地区でお土産物を買ったり,冷たいもので火照った身体を癒したりして,散策を楽しんでいました。
その後,倉敷国際ホテルで緊張した面持ちで,テーブルマナー!
予定より少し遅れて,13時15分に倉敷を出発し,17時00分に学校に全員無事に到着しました。
17時45分に解散式を終え,思い思いに帰宅しました。
多くの保護者の皆様方のお出迎えありがとうございました。お土産話,たくさん持って帰ることと思います。
 

下電ホテルの朝                 退所式
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

大原美術館前で記念写真!!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

・                       学芸員さんから説明を受けています!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

倉敷美観地区・散策
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

倉敷国際ホテルでテープマナー講習・昼食
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

解散式
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 

臨海学舎の4日間ありがとうございました。
68期生119名全員無事に3Km遠泳完泳し,帰宅しました。



[臨海学舎第3日目[7.23(木)]]

臨海学舎第3日目[7.23(木)]

3日目も昨夜来の雨が上がり,曇り空ですが,臨海が十分に実施できる天候となりました。
午前中は,5分間の水慣れ,15分間の一斉水泳訓練を行い,ホテルに帰館しました。
時間が押していたため,少しあわただしい入浴と,昼食になりましたが,生徒たちの頑張りにより,13:00には浜に集合し,午後の3Km遠泳のために,六口島に向かいました。

準備の都合で,3Km遠泳にチャレンジし出したのが,15時となりました。
3Km遠泳にチャレンジし出す頃には,陽も照りだし幸先の良いスタートとなりました。
68期生119名全員が3Kmを完泳することができました!!!
全員で3Km完泳の記念写真を撮りました!!

ホテルに帰館後,疲れをいやすために入浴し,19:30よりバーベキューを楽しみました。
その後は,土産物の購入と学年レクを行いました。

 

六口島に向けて出発!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

午前の水泳訓練

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

午後,再び六口島へ 陽も照りだしました!          いよいよ3Kmへ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

助力も円陣を組んで!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

3Km遠泳にチャレンジ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

隊列きれいです!                         浜に向かって GO! GO!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

68期生119名全員完泳!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

夜はバーベキュー!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

臨海学舎最終日へ



[臨海学舎第1日~2日目[H27.7.21(火)~22(水)]]

臨海学舎第1日目[21日(火)]

臨海学舎第1日目天候にも恵まれ,新大阪を8:39発ひかり495号に乗り込み,68期生119名が一路岡山を目指しました。
予定通りに下電ホテルに到着し,12時より昼食,13時に浜に集合し,六口島に向かいました。
海は凪いで,絶好の臨海日和です。
五分間の一斉の水慣れの後,女子・男子の順で,15分間ずつの水泳訓練を実施しました。
定刻よりも30分ほど早くホテルに戻り,現在は,入浴中です。
18時30分より夕食,19時30分より海上保安庁より「海の安全講習」とAEDの取り扱い訓練を行いました。

 

新大阪駅
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

                       下電ホテルにて
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

浜に集合                   六口島にて
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

水泳訓練開始
 OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

海上保安庁の方からの講話            AED講習
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

臨海学舎第2日目[22日(水)]
 昨夜の雨も,朝には上がり曇り空ですが,六口島に渡り水泳訓練と1Km遠泳を行うことにしました。
六口島の海は,凪いで風もなく,水温も25度ぐらいあり,臨海にはもってこいの状態です。
午前中の水泳訓練は,男女一斉に5分間の水慣れの後,午後からの天候の崩れに対応できるようにするため,男女一斉に15分間に泳ぐことで,約30分の時間の短縮を図りました。
11時から昼食のカレーライスを食べ(お代わりする生徒たちもいました!),約30分間の午睡をとりました。
12時から5分間の水慣れの後,いよいよ1Km遠泳にチャレンジすることになりました。

1時15分,前半グループのチャレンジ開始!
無事全員完泳!
2時15分,後半グループのチャレンジ開始!
見事,全員完泳!
68期生119名全員1km遠泳を完泳しました!!

予定よりも,少し早くホテルに帰館し,ゆっくりとお風呂につかりました。
夕食後は,学年のつどいを楽しみました。

 

六口島に出発!                       今年も元気!六口のコブダイ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

記念写真です~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

午前の水泳訓練開始!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

お昼はカレーライス!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1Kmチャレンジ開始!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1Km 68期生119名全員完泳!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

学年のつどい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

臨海学舎第3日目へ続く