TOP > 2019年度-配付物情報, お知らせ, ブログ, 学校情報ブログ

過去のお知らせ


[2019年7月配付物]

第44号(7月8日)「着衣泳のお知らせ」(1年生)
第43号(7月5日)「73期生積立金(林間学舎)会計報告」(1年生)
第42号(7月3日)「71期生〔3年生〕修学旅行 会計報告」(3年生)
第41号(7月3日)「1学期末 三者懇談会 日程のお知らせ」



[7月です。]

7月になりましたが、遅い梅雨に入ったばかりで、じめじめした日が続いております。

体育祭も雨で延期になってしまいましたが、延期日は無事開催できました。当日は多くの保護者の方々に参観いただき、誠にありがとうございました。また、準備や当日の受付にも多くの保護者にご協力いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。

今月は学年PTA・私学説明会・三者懇談と、先月に引き続き保護者の方々にお越しいただく行事が多くなっております。お忙しいとは存じますが、よろしくお願い申し上げます。また、今月後半にはいよいよ2年生の臨海学舎です。プールでは2年生が本番に向けてがんばっております。

梅雨明けまでは今しばらくかかりそうですが、むし暑さも増してくるように思われます。熱中症に十分気をつけ、水分補給など体調管理に努めてください。



[2019年6月配付物]

第39号(6月20日)「「私立高校説明会」のお知らせ」
第38号(6月19日)「一学期末 三者懇談会の日程希望調査について」
第37号(6月14日)「学年PTAのお知らせ」
第36号(6月14日)「第2期分 諸費納入についてのお願い」

P発第6号(6月11日)「PTA教養講座 ご案内「ソープカービング体験教室」~1本のナイフで飾る繊細な芸術作品~」

第35号(6月8日)「第73回 体育祭 代替日開催のお知らせ」
第34号(6月7日)「明日(6月8日)の体育祭の延期について(お知らせ)」
第33号(6月6日)「臨海学舎前の健康調査のお願い」(2年生)
第32号(6月3日)「「平野五校園合同避難訓練」(防犯訓練[6月6日])に伴う「防犯訓練通報」のメール送信(または音声メッセージ電話連絡)について」



[6月となりました]

先月は、1・3年生の宿泊行事が無事終了し、2年生の三附中も無事に終わりました。この月曜日(3日)からは、週末の体育祭に向かって、クラスや学年の活動も含めて「体育祭モード」へと移っています。現時点で天気予報はあまりよくありませんが、無事進んでほしいものです。ただし、この時期は昼間と朝晩の気温差で体調を崩してしまいがちです。みなさんくれぐれも健康に留意してください。



[2019年5月配付物]

第31号(5月30日)「学習参観・文化講演会のお知らせ」

P発第5号(5月30日)「リサイクル展のお知らせ」
P発第4号(5月30日)「購入希望図書推薦のお知らせ」
P発第3号(5月29日)「PTA文化講演会のご案内」

第30号(5月29日)「附属高等学校平野校舎 学校説明会(保護者対象)のお知らせ」
第29号(5月20日)「歯科検診のお知らせ」
第28号(5月20日)「体育祭(6/3~6/7)練習等の日程について(お知らせ)」
第27号(5月20日)「第73回 体育祭のお知らせ」
第26号(5月20日)「水着販売のお知らせ」
第25号(5月8日)「水泳授業を開始するにあたって 健康調査のお願い」



[2019年4月配付物]

P発第2号(4月25日)「1・2年生PTA交流会のご案内」(1・2年生)

第24号(4月25日)「交通安全指導のご協力について(お願い)」(1年生)
第23号(4月25日)「G20サミット開催に伴う休校措置について」
第22号(4月25号)「平成31年度 諸費納入についてのお願い」
第21号(4月23日)「「全役委員会」の開催に伴う時間割の変更について」
第20号(4月19日)「平成31年度 諸費納入についてのお願い」(1年生)
第19号(4月15日)「修学旅行前健康調査のお願い」(3年生)
第18号(4月12日)「スポーツテスト・発育測定の実施について」

第17号(4月12日)「3年実力テストに伴う校時変更のお知らせ」

P発第1号(4月11日)「PTA定例総会 開催のお知らせ」

第16号(4月11日)「学級PTA・PTA定例総会・学年PTAのお知らせ」
第15号(4月11日)「体育ゼッケンの注文について」(2・3年生)
第14号(4月11日)「「平成31年度 全国学力・学習状況調査(3年生)」の実施について」(3年生)
第13号(4月10日) 「磯実習の実施について」(3年生)
第12号(4月10日)「耳鼻咽喉科検診のお知らせ」
第11号-(2)(4月10日)「内科検診のお知らせ」(2・3年生)
第11号-(1)(4月10日)「内科検診のお知らせ」(1年生)
第10号(4月9日)「林間学舎前の健康調査のお願い」(1年生)
第9号(4月9日)「眼科検診および尿検査のお知らせ」
第8号(4月9日)「スクール・カウンセリング開始のお知らせとご案内」
第7号(4月9日)「本校生徒の肖像使用について」
第6号(4月9日)「緊急連絡メールシステムへの登録のお願い」(1年生)
第5号(4月8日)「緊急連絡メールシステムへの再登録のお願い」(2・3年生)
第4号(4月8日)「平成31年度 PTA会員名簿の配布について(お知らせ)と会員名簿原稿について(ご依頼)」
第3号(4月8日)「学校の安全対策に伴う臨時入校許可証について」
第2号(4月8日)「緊急時の連絡方法および生活指導補助簿について」
第1号(4月8日)「臨時休校措置について(要保存)」



[新年度がスタートしました(4月)]

平成31年度(2019年度)が始まりました。それぞれに一学年ずつ進級し、気持ちも新たにこの1年間を頑張ろうというところです。また、本日(9日)は入学式があり、新しい仲間である73期生108名が加わりました。緊張の中にも今後の学校生活への期待がうかがえました。この気持ちを忘れず、全力で取り組んでいってほしいと思います。

そして、明日(10日)からは授業が始まります。この1年が生徒のみなさんにとって実りあるものとなるよう、教職員一同願っております。



[2019年3月配付物]

第96号(3月15日)「通学証明書について」
第95号(3月15日)「平成31年度 諸費納入についてのお願い」(新2・3年生)
第94号(3月14日)「72期生〔1年生〕後期学年会計報告」(1年生)
第93号(3月13日)「71期生〔2年生〕後期学年会計報告」(2年生)
第92号②(3月8日)「70期生〔3年生〕後期学年会計報告」(3年生)
第92号①(3月8日)「70期生卒業積立金会計報告」(3年生)

P発第21号(3月5日)「平成31年度 PTA指名委員の選出について」(1・2年生)
※P発第20号は欠番です。

第91号(3月4日)「保健関係書類記入のお願い」(1・2年生)



[年度のしめくくりです。3月です。]

3月が始まりました。今年の寒さはそれほどこたえませんでしたが、花粉はすでに飛び交っていますし、インフルエンザもまだまだ流行っております。くれぐれもご自愛ください。

今月は卒業・進級のときです。生徒たちには、学習面・生活面での積み残しややり残しがないよう、しっかり振り返ってほしいと思います。そして、4月には新たなるスタートを気持ちよく切れるように努めてください。