一斉配信メールにて 「1・2年生の皆さんへ」 のメールをお送りしました。 ご確認いただきますようお願いいたします。 (3月18日17:23)
令和2年3月14日に開催予定のひらの BOSAI キャラバンを、中止することに致しました。
文書pdfを掲載しました。ご確認ください。
BOSAIキャラバン中止のお知らせ (PDF)
ただいま、一斉配信メールにて
「1・2年生の皆さんへ」
「3年生の皆さんへ」
それぞれのメールをお送りしました。
ご確認いただきますようお願いいたします。
(3月2日17:10)
第85号(2月28日)「新型コロナウィルス感染症対策のための臨時休校措置について」
第84号(2月28日)「保健関係書類記入のお願い」(1・2年生)
第83号(2月27日)「新型コロナウィルスに関連した感染症対策に伴う学校行事への対応について」
第82号(2月26日)「第71回 卒業証書授与式(卒業式)のご案内」(3年生)
第81号(2月18日)「総合的な学習の時間「STEP」発表会のご案内」(1年生)
「学校における新型コロナウイルスに関連した感染症対策について」(2月25日付配付)ならびに、「新型コロナウイルスを防ぐには」,「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」(ともに,厚生労働省公表),「新型コロナウイルス感染症の対応について」(内閣官房HP)をご確認ください。
学校における新型コロナウイルスに関連した感染症対策について(PDF)
新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安(厚労省HPより)(PDF)
新型コロナウイルス感染症の対応について (Link)
2月になりました。朝晩の寒さと昼間の暖かさで、体調を崩しそうになりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
さて、今月は3年生は私立高校入試と公立高校特別入試、1・2年生は学習診断テスト・定期テストと、これまでの自分の力を発揮したり振り返ったりする機会となっています。
インフルエンザだけでなく、今年は新型ウィルスの影響が今後も懸念されています。食事で栄養をしっかり摂り、手洗い・うがいなども忘れずに、日々の体調管理に努めてください。
P発第13号(1月31日)「令和2年度 PTAの役員改選について」(1・2年生)
第80号(1月20日)「私立高校入試(2月10日)に伴う校時等変更について」
第79号(1月16日)「校内授業研究会に伴う校時の変更について」
第78号(1月15日)「附中入試に伴う家庭学習期間(1月23日~29日)について」
第77号(1月9日)「令和元年度 SGH課題研究発表会のご案内」
オリンピックイヤー 令和2年(2020年)が始まりました。
3学期は本日からスタートしました。年末年始で生活リズムが変わっている人がまだいると思いますが、今一度気持ちを引き締めてください。とくに3学期は一年間の仕上げの学期となります。今の学年で学ぶ内容をしっかりと定着させるよう努めてください。
また、健康面では、風邪やインフルエンザともに警戒が必要な時期です。身近にできる予防策(手洗い・うがいなど)をとって気をつけて過ごしてください。
第76号(12月17日)「3学期の日程・時程についてのお知らせ」
第75号(12月10日)「第4期分 諸費納入についてのお願い」(1・2年生)
第74号(12月5日)「2学期末 三者懇談会のお知らせ」
日一日と寒くなってまいりました。みなさま風邪などひいていませんでしょうか。
今月で二学期も終わりとなりますが、生徒たちはさまざまな行事を控えております。
年末に向けて寒さがますます増してくると思います。みなさまも手洗い・うがいを励行し、風邪やインフルエンザの予防に努めてください。