71期生が林間学舎に行きました

林間学舎第3日目[H29.5.19(金)]

昨晩もぐっすり眠り、午前7時に起床。天気は今日も快晴。そしてやはり少し肌寒い朝です。しかし、今日は気温が上がりそうな気配も感じられます。朝の集いの後、食事・共同清掃をすませ、10時前から予定通り野外炊飯をスタートしました。生活班の仲間であれこれと相談し、ワイワイと言いながらご飯を炊き、カレーを作りました。開始前に校長先生からのメッセージ「野菜はできるだけ小さく切ることと、水の量は少なくすることが成功の秘訣」が伝授されたおかげか、カレーもご飯も、ほとんどの班が優秀な作品?を作り出し、あっという間に完食したようです。最後の難関は、貸し出し用具の洗い方チェックでしたが、それも短時間にクリアし、余裕を持って行程を終えました。
退所式を行なった後、午後2時すぎに少年自然の家を出発し、定刻少し前に学校に到着、解散式を行いました。
この3日間、生徒たちの成長ぶりは目を見張るものがありました。初日と最終日では、集団の質が格段に向上したことがはっきりとわかりました。「附中生は行事で育つ」とは伝統的に言われ続けていることばですが、その言葉の正しさが見事に裏付けられた3日間でした。71期生の今後のますますの成長がとても楽しみです。

 

林間学舎第2日目[H29.5.18(木)]

少し肌寒いけれど、すがすがしい朝を迎えました。子どもたちは、昨日のハイキング、キャンプファイヤーなどの疲れもものともせず、すっきりと7時に起床、朝の集いで新鮮な空気を吸い、おいしい朝食をとりました。
今日も快晴。本当に雲一つない青空が広がりました。
午前中の予定はオリエンテーリングとクラフト体験です。
オリエンテーリングでは、生活班ごとに園内の6つのポイントを探し、そこに出題されているクイズの答えを、知恵を出し合って考えました。地図では平坦に見えますが、思った以上に高低差があり、一筋縄ではいかないコースに悪戦苦闘しながらも、班員で力を合わせてゴールをめざしました。新緑の美しい季節、様々な植物を見、鳥の鳴き声を聞きながら、あっという間の2時間でした。
クラフト体験では、わら縄を使ったクラフトを楽しみました。直径1センチほどの荒縄を年輪のように丸めながら麻ひもで縛って、形を整えていきます。鍋敷き、座布団といった初級編から、持ち手つきの籠や、壺、カンカン帽?といった上級編まで、これも友達と協力しながら作っていました。接着剤は一切使わないのに、どんどん形ができあがっていく様子に驚きながら、熱中して作りました。完成作品はぜひ家で使ってほしいと思います。
昼からはスポーツ大会で楽しみました。多目的広場にてドッジボール大会と長縄大会が開かれました。71期生はいつでも本気。白熱し、ボルテージが上がっていくようすがよくわかりました。ドッジボールは2組が優勝、長縄は1組がトップでしたが、「本番は体育祭です」という実行委員のアナウンスに、ほかのクラスも挽回を誓っていました。
今日は入浴・夕食の順で設定されており、昨日より早めの進行です。19時からは、学年レクが行われました。実行委員の上手な司会に乗せて、「宝取りゲーム」「ダンシングゲーム」「ボール回しゲーム」の3つが実施されました。もちろん学年レクも全力で臨みます。広いとは言えない体育館で、力いっぱい走り回る71期生の様子に、先生たちは最初感心しながらも、だんだん心配になり、万全の安全対策をしながら見学しました。ケガがなく終わってほっとしています。
学年レクの後はつかの間の自由時間。思い思いに過ごしたようです。
雲一つない天気は夜まで続き、空にはたくさんの星が輝いていました。明日もいい天気でありますように。

 

 

林間学舎第1日目[H29.5.17(水)]

71期生の林間学舎は、爽やかな五月晴れの下、幕を開けました。遅刻者なく定刻に集合完了、出発式をすませ(実行委員長の挨拶は見事でした!)保護者の方々に見送られ、予定通りバスに乗り込み、大阪ガス科学館に向かいました。
最初に全員で映画を観た後、クラス毎に様々な工夫を凝らした体験学習を楽しみました。続いて、広大な敷地内をバスで見学。ちょうど運良くLNGタンカーが入港しており、LNGの移し替え作業を車窓から見ることができました。
昼食をとった後、ガス科学館を出発。予定より若干早めに貝塚の大阪府立少年自然の家に到着しました。
入所式・オリエンテーションを済ませ、16時からはハイキングに出発しました。爽やかで涼しい、絶好のハイキング日和でしたが、思いのほか急な斜面の連続で、全員汗だく。「どこがハイキングやねん。登山やんか!」という感想もちらほら。でも、頂上の展望台に着いた瞬間に、そんな文句はどこへやら。関空島や、遠くは淡路島がかすむ大阪湾が眼下に広がり、「めっちゃキレイ!」という絶賛の声に変わりました。
夕食後はキャンプファイヤーを行いました。4人の火の神によって点火されたファイヤーは、夜空を暖かく染めていきます。「やまびこゲーム」「猛獣狩りに行こうよ」「成長ゲーム」がテンポよく行われ、みんな歓声を上げながら楽しんでいました。終了後、感想を求められたたくさんの人たちが、学年の絆が深まったこととともに、司会者やスタッフ、火の番をしてくれた先生たちへのねぎらいと感謝の気持ちを述べていたのがとても印象的でした。