[林間学舎に行きました![H28.5.16(月)~18(水)]]

林間学舎第1日目[H28.5.16(月)]

林間学舎の第1日目は、晴れて太陽のまぶしい中、附中を出発しました。午前10時ごろに大阪ガス科学館に到着し、全体で映画を観ました。その後バスに再び乗り、施設内を見学しました。そして、科学館内で体験学習を行なった後に昼食をとりました。
午後1時過ぎには科学館を出発し、一路貝塚へ。予定より少し早く少年自然の家に到着しました。入所式・オリエンテーションの後、各部屋に荷物を置いて体育館へ。だんだんと雲行きがあやしくなってきたので、体育館で大縄跳びをしました。最初はなかなか跳べませんでしたが、各クラスで作戦会議や話し合いをすすめながら練習を重ねた結果、終わる頃には6回も跳ぶことの出来たクラスがでてきました。6月の体育祭が今から楽しみです。
午後6時過ぎから夕食をとりました。みんなしっかりと食べていました。そして、午後7時から学年レクリエーションがスタート(雨天のため、キャンプファイヤーは明日に入れ替わりました)。最初は各クラスによる合唱コンクールでした。短い練習時間にもかかわらず、各クラスとも良い歌声を聴かせてくれました。発表後、校長先生による講評と結果発表がありました。そして、レクリエーションとしてビンゴや脳トレ、推理コント?などもあり、最後にはみんなでダンスで盛りあがるなど、70期生の多様な才能が見受けられました。
レクリエーション後は入浴を済ませ、今日1日をしめくくりました。
生徒たちはみんな元気で過ごしています。この林間学舎がみんなの成長の機会になることを願っています。

IMG_0873 IMG_0874IMG_0876 image

IMG_0880 IMG_0879 IMG_0881 

IMG_0887 IMG_0885 IMG_0883 IMG_0882

 

林間学舎第2日目[H28.5.17(火)]

昨夜からの雨も明け方には止み、少し肌寒い朝を迎えました。午前7時15分に起床、45分に集いの広場に並んだ生徒たちの顔は、まだまだ眠たそうでしたが、朝の空気とラジオ体操でやっと目が覚めたようです。集いの終わり頃には太陽も出てきました。朝食をしっかりと食べて、いざ野外炊飯です。
各クラス生活班でカレーライスを作ります。みんなで役割分担をして、野菜を刻み、かまどを組み、米をといで準備完了。かまどの火をつけます。火のキープが上手くいったクラスもあれば、なかなか炊けないクラスもありましたが、みんなワイワイガヤガヤ楽しそうに取り組んでいました。そして、それぞれでできあがったカレーライスを食べていました。ところが、最後の片付けで洗い方の不十分な班が続出してしまいました。その結果、14時からの予定だったスポーツ大会は30分遅れでのスタートとなりました。

ラジオ体操の後、しっぽ取り、ドッジボールが実行委員によって進められました。特にドッジボールはクラス対抗戦だったからか、白熱していました。終了後は宿舎に戻り、オレンジジュースで渇きを癒してから、入浴、夕食。そして、午後7時過ぎからはキャンプファイヤーがスタートしました。まだ明るさは残っていましたが、点火式から始まり、猛獣狩りゲーム・爆弾ゲーム・伝言ゲームと実行委員によって進められました。最後には昼間のスポーツ大会の結果発表と表彰、そして校長先生から野外炊飯で各クラスゲームが作ったカレーライスへの講評がありました。
いよいよ明日は最終日。オリエンテーリングが行なわれる予定です。ここまで70期生のみんなは、大きなケガや発熱などなくがんばっています。あと1日、息災であるよう願っています。

IMG_0897 IMG_0900 IMG_0901 IMG_0911 IMG_0915 IMG_0923 IMG_0924 IMG_0925 IMG_0933 IMG_0929

 

林間学舎第3日目[H28.5.18(水)]

林間学舎最終日。朝から本当にいい天気です。荷物の整理などのため、今日は起床時間を7時に変更しました。7時45分からの朝の集いでは、昨日の疲れが少しみえましたが、ラジオ体操をした後、学年全員で写真を撮りました。
朝食の後は荷物をまとめ、部屋の掃除をしてから、10時前から実行委員による進行でオリエンテーリングが始まりました。いくつかのポイントに実行委員がたち、通りかかる生活班のグループにキーワードとクイズを出していました。オリエンテーリングは予定通りに終了し、12時30分からは昼食をとりました。昼食後は体育館で昼読書を20分くらいおこないました。みんな静かに本を読んでいました。
そして、午後1時30分からそのまま退所式をおこない、予定通り午後2時に少年自然の家を出発しました。学校にはほぼ予定通り午後3時すぎに到着、玄関前で解散式をおこないました。
林間学舎の3日間を経て、生徒たちは体も心も成長し、学年の絆も深まったように思います。この経験を今後の学校生活に活かし、大きく成長してほしいと願っています。

FullSizeRenderIMG_0937

 

IMG_0941IMG_0943